
人生の中には、色々することがあるだろう!?
残業続きの私に、隣の部署の課長が声をかけてきました。
これは、私にとってちょっと衝撃的な言葉。
私は、後輩の為、会社の為に仕事をしているつもりになっていたけど、そういうつもりでいいのかな?
私の人生、後輩の為のもの?会社の為のもの?ううん、違う。
自分の人生は、自分の為のもの。
自分が生きる目的は、自分が幸せになること。
誰だって、そうだと思います。他人を幸せにする為に生きるって言う人だって、他人を幸せにすることが自分を満たすことにつながるから、他人を幸せにしたいと思うのだと思います。
そして、本当に今のスタイルが自分の為になっているかを見直すと、必ずしもそうでもないこともあるんじゃないかなと思ったのです。
自分の為になっていないということは、イコール自分を犠牲にして何か他のことの為に身を割いていると思ってしまっているということ。そういうことだと思います。
本当に会社のためになることをしているか。本当に後輩のためになることをしているか。もっと自分でなんとかできることはないか。自分の満足のいくスタイルで働ける道はないか。そこんとこを常に頭で考えないと、なんとなく時間を過ごして、なんとなく時間が経ってしまう。もちろん、現状、残業してやることはあるんだけれど、もっともっと効率化できる道を考えていきたい。
例えば、本当に会社の為になることをと考えるのなら、残業を無理やりしないことにして、会社が払う給与を削減したり。
例えば、本当に後輩の為にということを考えるのなら、残業させないように、時間の管理や予定のスケジュールを前もって伝えて、「今日は○○時に帰るよ!」ということを初めに宣言したり。
そういう改善をしたい。
仕事中のおしゃべりも必要?
仕事中のおしゃべり、大好きだし、コミュニケーションをとる為にも必要だと思います。
ただ、私はそれはそれで行っても、集中するときはバババーっと集中したい派です。
定時後まで残らなきゃいけなくなるくらいなら、集中してぜーんぶ終わらせて、定時後に存分におしゃべりを楽しみたい。上手く判断、上手く集中できるようになりたい。
今、飲んで帰ってきました。しかし、そんな、ちょっと真面目なことを考える金曜日の夜です。
[0回]
PR
http://presentx.janken-pon.net/watakushigoto/%E7%A7%81%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%80%82%E4%BD%95%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F私の人生の目的。何のために生きる?