忍者ブログ
家賃5000円、築30年以上のおうちだけれど、豊かに暮らす。未婚OLのMewが主婦の技に感銘&憧れて、お料理やインテリアなんかを頑張っちゃいます。 SHIKOU(嗜好・思考・志向)のアウトプット。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 OL日記ブログ 恋するOLへにほんブログ村

ランキング参加中

いつもありがとうございます。応援クリック↑↑いただければ、とっても嬉しいです!!!

ビタミンたっぷりの食材。


ホウレンソウ

ビタミンB6、ビタミンAはお肌のサイクルを促してくれる。老化予防にも◎。

時間のない朝にパクパクって食べれる。

作り方は、


①食パンを焼いて、マヨネーズを広げる。

②冷凍ホウレンソウと卵を油を引いたフライパンでいためる(水分少な目で煮てもOK)。

③食パンの上に、ホウレンソウ卵とじをのせる。

という、超簡単レシピ。

自分が食べる用のザックリレシピです(笑)ホウレンソウは火を通せばたくさん食べれまーすemoji

拍手[0回]

PR

にほんブログ村 OL日記ブログ 恋するOLへにほんブログ村

ランキング参加中

いつもありがとうございます。応援クリック↑↑いただければ、とっても嬉しいです!!!

ミルポアで旨みたっぷり!沸騰させるだけスープ


超便利!3種の野菜で作っておけば2ヶ月冷凍保存可能なミルポアのレシピはこちら(過去の記事)。


ミルポアを使用したレシピをご紹介します。インスタント並に、本当に簡単です。手鍋で沸騰させるだけです。


ミルポア旨みスープの材料(スープ2杯分)


ミルポア 大さじ4杯
コンソメスープの素 大さじ1杯
水 スープカップ3杯分
(分量はお好みで調整してください。)


ミルポア旨みスープの作り方


1.
水を鍋にかけて沸騰させます。

2.
ミルポアを加え、再沸騰させます。

3.
コンソメスープの素で味を調えて出来上がり!


コメント


とっても簡単なのに、セロリ・玉ねぎ・ニンジンの野菜のうまみを感じられて、本当においしい!幸せな気分になります。

拍手[0回]


にほんブログ村 OL日記ブログ 恋するOLへにほんブログ村

ランキング参加中

いつもありがとうございます。応援クリック↑↑いただければ、とっても嬉しいです!!!



クレープ。お家にある卵と小麦粉を使って、10分でもっちり仕上げ。


何にでも合う基本のクレープ生地です。お家にある材料で10分でできるのに、とってももっちりしててびっくり。コツは、シッカリ混ぜること。アメリカ人の友人から伝授されました。



クレープ生地の材料(3~4枚分)


卵 1個
小麦粉 コップ1杯分(振るわなくてOK)
水 コップ一1杯分



クレープ生地の作り方


1.
材料を全て一つのボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。


2.
ダマがなくなるまで混ぜたら、生地をチェック。
チェックの仕方・・・泡立て器で生地をすくいとり、ツーっと一本の線になって落ちるのならOK。ボトボトと落ちたり、生地をすくい取れなかったりする場合は、小麦粉とお水で微調整してください。


下の画像はダマのない滑らかな生地。


3.
強火でバターを少し熱したフライパンの真ん中に生地を流し入れます。フライパンを素早く傾けながら生地を薄い円にします。(クレープ屋さんの真似してお玉で伸ばそなんてしないで。火加減がまるで違うので生地がお玉にひっついてボロボロになります。)


4.
フライパンを持ち上げてゆすり、フライパンから離れるくらいになったら裏返して反対側も焼きます。(フライパンを持って、エイっと空中でひっくり返すと周りからすごい!と言われます(笑))


5.
出来上がり!砂糖をかけても、ハチミツをかけても、チーズやツナを挟んでもおいしい!



コメント


クレープと聞くとカロリーが気になりますが、このレシピはこんなにシンプルな材料なのでヘルシーです。
・ロシア人の友人は言います。「一枚目のクレープは絶対失敗するって言われているのよ」と。何度か作ると火加減を自分のものにできると思いますよ!私は強火で焼くのが好き。

拍手[1回]


にほんブログ村 OL日記ブログ 恋するOLへにほんブログ村

ランキング参加中

いつもありがとうございます。応援クリック↑↑いただければ、とっても嬉しいです!!!

ミルポアで簡単チーズリゾット


チーズリゾットの材料(一人分)


ミルポア 大さじ4
お米 1合
チーズ 好きなだけ



チーズリゾットの作り方


1.
お米を研いで、サラダ油をひいた鍋で透き通ってくるまで炒めます。

2.
熱湯(またはお水)をお米が浸かるくらいまで注ぎ入れ、弱火〜中火で火にかけておきます。時々混ぜて、水分がなくなったら注ぎ足します。

3.
芯が少し残るくらいになったらミルポアを加え、1分程煮ます。

4.
チーズを好きなように加え、完成!




コメント

お腹もいっぱいになるあったかレシピです。
ルッコラプチトマトを添えると洋食屋さんみたいなおもてなし料理に早変わり。
・チーズがだいっすき。パンに載せて焼くのも、餃子の皮に包んでおつまみとして食べるのも、スープに入れるのも、そのまま食べるのもおいしいですよね。


拍手[0回]


にほんブログ村 OL日記ブログ 恋するOLへにほんブログ村

ランキング参加中

いつもありがとうございます。応援クリック↑↑いただければ、とっても嬉しいです!!!


ミルポアのレシピ~簡単に作れて2ヶ月保存できる♪万能うまみのもと~


玉ねぎ2個、セロリ一本、ニンジン半分。このシンプルな材料が七変化していろんな料理に使えるemoji作り置きして冷凍保存しておけば2ヶ月持つ、スピード節約料理の救世主。お野菜を消費しなきゃ!ってときにもオススメ。市販のスープの素の代わりにもGoodemoji
 
 

ミルポアの 材料


セロリ 1本
にんじん 1/2本
玉ねぎ 2個
サラダ油 大さじ1
塩、こしょう 各少々

ミルポアの作り方


1.
玉ねぎ、にんじん、セロリはすべてみじん切りにする。フードプロセッサーを使ってもOK。(ちなみに私は4回タイムアウトしながら玉ねぎと涙の格闘をいたしました。)





2.
フライパンに材料を入れたら、サラダ油を上から回しいれ、全体に回るように少し混ぜます。





3.
弱火で辛抱強くいためます。お野菜があま~くなるよ。(3分~4分に一回混ぜる感じで、あとはお片付けやお洗濯など、他のことをしながらで大丈夫。その場合、火の放置には気を付けてくださいね。)





4.
1/4くらいのカサになれば、塩コショウで味を調えて、出来上がり。




5.
粗熱が取れたら、ファスナー付保存袋や密封容器に入れて、例ぞ央子か冷凍庫で保存する。
冷蔵庫だと、2週間、冷凍庫なら2ヶ月持つ。


コメント

・最近野菜不足を感じることもあり、お野菜をたくさんとる習慣をつけようと思って作りました。
野菜スープを作るときにも、リゾット野菜和えの時にも、お肉と一緒に調理してもナイス。
友達が泊まりにくるときも、事前に仕込んでおけばお待たせせずにご飯が作れそう。
・お気に入り&愛用の大き目タッパーウェアータッパーにちょうど入ってくれました。




 参考:温故知新的生活by講談社さん

拍手[0回]


にほんブログ村 OL日記ブログ 恋するOLへにほんブログ村

ランキング参加中

いつもありがとうございます。応援クリック↑↑いただければ、とっても嬉しいです!!!
プロフィール
HN:
Mew
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/07/07
職業:
OLなんじゃー!
趣味:
おいしいものを食べること。
自己紹介:
格安でかなり古い物件ですが、アレンジして気持ちよく暮らしています。

(初めに天井からつりさげられたちゃぶ台が似合いそうな四角い照明をみたときはガックリでしたよ~!!!今は照明もシーリングライトで快適です♪)

北欧雑貨や北欧家具が好き。
お料理が好き。
カフェが好き。

英語の勉強も昔から好き。私がTOEIC930点を取った方法を公開しています。「無料でもってけドロボー!」なテク&勉強法、満載です(笑)。→
TOEICは試験だからこの勉強すれば誰でもハイスコア。
ブログ内検索
人気検索ワード
レシピ→「ミルポア」、「クレープ」
キッチン→「スープジャー」
PR

Copyright ©   未婚OLの主婦的リアルひとり暮らし   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]